2024年3月31日日曜日

高額家電を安く買う裏技

日々の生活に欠かせない家電製品といえばエアコンや冷蔵庫。ともに寿命は10年程度とされていますが、購入となるとかなりの出費となりますから使用年数10年以上の家庭も多いのではないでしょうか。ただ、もし夏場に故障でもしてしまった日には買い替えは1日だって待ったなしです。

しかし最近は半導体不足の問題などで家電価格が上昇傾向な上、パナソニックや日立など高額家電の値崩れを防ぐため家電の指定価格制度*を導入するメーカーが増えているため、家電量販店も以前ほど思い切った値引き販売ができなくなっている様子。

*指定価格制度とは、メーカーが指定した価格で販売を行ない、店舗主導による値下げや在庫処分時の値引き販売ができなくなる一方で、メーカーは販売店の在庫リスクについて責任を持ち、売れ残った商品の返品も可能にする仕組み。返品を可能にしていることから、メーカーが販売価格を決定することを禁止する独占禁止法には抵触しない。

結局どのタイミングで購入しても値引き率が大きく変わらないのであれば、高額家電ほど壊れる前に買い替えるほうが省エネ性やこだわり性能など納得いく買い物ができるのではないでしょうか。

そこで家電量販店での値引きよりもおすすめなのが、各市町村が行う省エネ家電買い替えキャンペーン。例えばさいたま市では統一省エネラベル多段階評価点が一定水準以上のエアコン、テレビ、冷蔵庫、LED照明器具の買い替えにそれぞれ上限額7万円の還元を行なっています(2024年9月30日まで)。

このキャンペーンを利用すれば、本体代14万円の冷蔵庫を7万円で購入できることに!さらに一般財団法人家電製品協会の試算によれば10年前の冷蔵庫を最新のものに買い換えれば電気代を39〜46%減らせるそうですから、年間の電気代に換算すれば約5300〜7160円節約できることにもなります🌟

もしお住まいの自治体でこのようなキャンペーンを見かけたらその時こそ買い替えのチャンス!大抵は予算に到達した時点で終了となるようなので、ある意味早い者勝ちと言えます。地球にも優しい省エネ家電で懐も暖かくしちゃいましょう😊


↓参考になるブログが詰まってます
ブログランキング・にほんブログ村へ

2024年3月30日土曜日

もしも家族がギャンブル依存症になったら‥‥

団塊世代の父がギャンブルにのめり込み始めたのは、55歳で会社をリストラされたことがきっかけでした。 「朝起きて仕事に行き、夜帰宅する」以外に1日の過ごし方を知らなかった父は、おそらく突然の空白の時間を持て余してしまったのでしょう。

典型的な昭和のモーレツ社員だったこともあり、まさかの早期退職に追い込まれたことで、すっかり心の糸が切れてしまったのでしょうか。 それまでも仕事上の付き合いで麻雀などをすることはありましたが、その時期から堰を切ったようにパチンコや競馬、オートレースなどありとあらゆる賭け事をやり始めた父。


最初の頃は「まあ、お父さんも色々ストレスがたまっていたんだろう」などとのんびり構えていた家族でしたが、父が隠れて銀行のローンカードなどからお金を引き出すようになってから初めて、事の深刻さに気づかされたのでした。

アメリカ精神医学会「DSM-5」では「ギャンブル障害(Gambling Disorder)」を「臨床的に意味のある機能障害または苦痛を引き起こすに至る持続的かつ反復性の問題賭博行動」と定義したうえで、その判定基準として過去12か月間に以下のうち4つ(またはそれ以上)に当てはまることを示しています。

  • 興奮を得たいがために、掛け金の額を増やして賭博をする欲求

  • 賭博をするのを中断したり、または中止したりすると落ち着かなくなる、またはいらだつ

  • 賭博をするのを制限する、減らす、または中止するなどの努力を繰り返し成功しなかったことがある

  • しばしば賭博に心を奪われている(例:次の賭けの計画を立てること、賭博をするための金銭を得る方法を考えること、を絶えず考えている)

  • 苦痛の気分(例:無気力、罪悪感、不安、抑うつ)のときに、賭博をすることが多い

  • 賭博で金をすった後、別の日にそれを取り戻しに帰ってくることが多い(失った金"深追いする")

  • 賭博へののめり込みを隠すために、嘘をつく

  • 賭博のために、重要な人間関係、仕事、教育、または職業上の機会を危険にさらし、または失ったことがある

  • 賭博によって引き起こされた絶望的な経済状況を免れるために、他人に金を出してくれるよう頼む

リストの多くに当てはまる筆者の父は間違いなく「病的」なギャンブラーなのでしょう。本来なら早期に治療しなくてはならない段階なのですが、問題は当人に全く病識がないことです。

現在、依存症治療に最も有効とされている1つに認知行動療法があります。同じ依存者同士で自由に話をさせ、必要に応じて治療者が会話に参加していきます。 連帯感を持たせる事により、ギャンブルに手を出さないという気持ちを強めていく方法になります。
スポンサーリンク

病院などの施設や自助グループで週1~2回を少なくとも2年間の継続が必要とされるため、かなり根気のいる治療法と言えます。 本人が病気であることを自覚して本気で治療に取り組む気持ちがなければ、家族が望むような効果は得られません。

ギャンブル依存は経済問題だけでなく、家族関係まで滅茶苦茶にしてしまいます。 依存症患者の家族ができることは、本人に病気であることを自覚してもらうことであり、どんなに懺悔されても情けをかけずに、本人の責任として突き放すこと。

あえて手を差し伸べないのも、それは愛情があるから、立ち直ってほしいからこそ。この思いが父に届く日は一体いつ来るのでしょうか‥‥

↓参考になるブログが詰まってます
ブログランキング・にほんブログ村へ

2024年3月29日金曜日

PLAN75から安楽死を考える。

少し前に安楽死の問題を取り上げたプラン75という映画が話題になりました。

日本ではまだまだ無理なのでしょうが、私は断然、安楽死合法化に賛成です。

もし寿命を自分で決められるなら、残された体力とお金を最後まで自分の思い通りに使い切ることができるでしょう。

生命維持装置に繋がれているだけの延命治療なんておそらくほとんどの人は望まないでしょうし、少なくとも私は少しでも頭がしっかりしている内に、あるいは身体が言うことをきかなくなったなら、旅立つ時を自分で決めたいです。

以前より騒がれている「老後2000万問題」にしても、おそらく1番の不安は2000万貯めれるかよりも2000万で本当に死ぬまで足りるのかということ。80歳と100歳では資産寿命の計算も大きく異なります。

本来、お金の価値は幸せのために使うからこそにあるのですが、長い老後、何年老人ホームに入るか分からないとなれば少しでも残高を多く残しておきたくもなりますよね。結果、日本人は必要以上にお金を残して逝く方が多いようです。

でもそれって勿体無いことだと思いませんか。

寿命さえわかっていれば体力のあるうちに好きなこと、楽しいことにお金を使い切れるのに、、

必要以上の長生きがなくなれば、膨れ続ける社会保障費の問題も多少ましになるのではないでしょうか。特に不摂生をしてこなくても、歳を取れば誰だって病気の1つや2つ出てくるものです。若い頃のような回復力がないので、出来ないことや不便なことは年々増えていくでしょう。だからこそ健康寿命をすこしでも引き延ばす自助努力は欠かせませんし、健康なうちに人生を楽しんでおかなくては損、ソンです。

海外では安楽死が合法化される国が増えていますが、日本ではいつになるのやら。

とりあえずPLAN75、すごく面白かったので興味ある方見てみてください😆



2024年3月28日木曜日

湿布がよく効くコツとはがれにくい貼り方

日本人にとってお馴染みの湿布薬ですが、実は海外ではほとんど使われていないってご存知でしたか❓❗   例えば日本の医療機関などでよく処方されるモーラステープ。国内売上高は526億円!ですが、海外での売上高はわずか1億2600万円に過ぎません(ともに2016年度)。

どうやら欧米では湿布を貼って患部を治すという考え方が浸透しておらず、鎮痛・消炎目的でも飲み薬で治すのが一般的なようです。外用薬の方が副作用などの心配も少なくなるはずですが、、、ひょっとしたら「病人ぽくなる」見た目の問題でしょうか。コロナ前まで欧米ではマスクをつける習慣すらありませんでしたからね^_^;


とは言え、湿布薬だって決して副作用がないわけではないんです。例えば上にあげたモーラステープにはケトプロフェンという鎮痛成分が含まれており、人によっては光線過敏症(皮膚炎)と呼ばれる副作用を引き起こします。

光線過敏症は日光アレルギーとも呼ばれ、多くは湿布薬を貼った箇所が紫外線で赤く腫れ、強いかゆみを伴った発疹などがでて気づきます。 厄介なのは、症状が一時的ではなく数ヶ月〜の長期に渡って続くことがあること、さらに湿布を貼った部位だけではなく、全身に皮膚炎症状が拡大し重篤化することがあることです。

湿布薬だから安心と思わず、とにかく皮膚になんらかの異常があったら患部を遮光し、なるべく早く医療機関を受診しないといけませんね。

湿布の有効時間とはがれにくい貼り方のコツ
湿布薬のパッケージの裏などを見れば、副作用情報の他にも薬を正しく使用するための用法が記載されてあると思います。 基本的には、1日1回タイプの湿布は24時間、2回タイプの湿布は12時間貼るのが推奨される用法です。

でも、実際にはあまり長い時間貼り続けると皮膚がかぶれやすくなるので、湿布の種類によって異なりますが、だいたい1日1回タイプなら10〜12時間、2回タイプなら6〜8時間くらい貼っていればよいでしょう。

多くの場合、剥がしてからでも皮下の筋肉や関節に消炎鎮痛剤がしばらく残っているので、効果が持続しますしね。かぶれやすい人はもう少し短い時間で剥がして皮膚を休める時間を作った方が安全です。

以下は部位別の湿布薬の貼り方のコツです❗背中など自分で貼りにくい場所については、湿布を布団に置き、上から押し付けるように寝るか、ひとりでぺったんこのような商品を使うのもおすすめですよ。




湿布薬を正しく安全に使うポイントまとめ
一見お手軽な湿布薬でも、すぐに剥がれてしまったり、皮膚がかぶれを起こしてしまっては意味がありません。

1. 貼る前に汗や水分をしっかり拭き取り、長時間貼りっぱなしにしない。
2. 1日2回使用する場合でも、剥がしたあとに入浴をはさむなどして、1時間程度は皮膚を休める時間を作る。
3. 注意書きに光線過敏症がある湿布薬については、使用後も1ヶ月程度は患部に強い紫外線を当てないようにする。


その他かぶれなど異常を見つけた場合はすぐに使用を中止して医師や薬剤師に相談しましょう。セルフメディケーション税制などで自分自身で健康を管理し、あるいは疾病を治療するセルフケアが促進されています。 正しいセルフケアで家庭の医療費も上手に削減できればいいですね❗

↓参考になるブログが詰まってます
ブログランキング・にほんブログ村へ

2024年3月27日水曜日

思い出はプライスレス!だけど。

個人ごとですが、今月予定していた旅行が事情でキャンセルになりました。それ自体、残念なのは間違いないのですが、とりあえず数万円が浮いたと思うとホッとしたのが本音。

旅行って本当に高いですよね。特にコロナ前に比べると宿代、交通費、飲食代、、同じ観光地行くのにも倍近くなった感じだもの。

貧乏くさいようですが、たった1日かそこらの楽しみのために何ヶ月も好きなもの買うの我慢したりしてその金額だす価値が本当にあるのか?って思ってしまう。そう。私にとって旅行は何か他の喜びとか欲しいものとの等価交換。だからなかなか行けません。お金の使い道なんて毎月無限に湧いて出るんだし。

今回は旅費が浮いてラッキーとばかりにほしい物リストの中をポチポチしてしまいました。また頑張って働いて今度こそ、次回こそ旅行に行けるといいな😅


↓参考になるブログが詰まってます
ブログランキング・にほんブログ村へ

2024年3月26日火曜日

失敗したなぁって思う派遣先

派遣勤務していると様々な現場に出会します。少々問題があったとしても期間限定である以上、大抵の場合はやり過ごせてしまうのですが、中にはどうしても契約更新できないところもありました。

ひとつは次々とやってくるお客様に、とある内容を説明する仕事。案内役は私1人しかいないのに、客が延々途切れることがありません。困ったのが6時間近くトイレにいけないこと。業務中は水分はあまり摂らないようにしていたのですが、それでも生理現象はやってきます。

一度だけどうしても我慢できなくなり、数分席を外してしまったら「一言、声をかけてから行ってくれ」と社員に嫌味を言われたのですが、いずれにせよ席を立って別室に行かないと誰も捕まらない😥仕方なく翌日から吸水パッドをつけて契約期間はなんとかやりきりましたが、何度も膀胱炎になりかけました。

あとは空調が悪いのか、出勤のたびにハウスダストアレルギーが出てしまう現場。これも契約期間の間はなんとか薬を飲むなどしてしのぎましたが、やはり契約更新はできませんでした。

オシゴトですから楽でないのは当然ですけれど体調不良になるのは割りに合いません。派遣は特に期間限定のお付き合いですから、疑問に思ったら早々見切りをつけるのが肝心ですね⭐️


↓参考になるブログが詰まってます
ブログランキング・にほんブログ村へ

2024年3月25日月曜日

脱マスクのハードルは高い。

この数年でもはや顔の一部となった感のあるマスク。花粉シーズンも終わればいよいよお役目終了となるわけですが、できればこのままマスク生活を続けたい。。

マスクってとにかく楽なんです。化粧も薄めでいいし。私はHSPの気があるのか、人の顔色を結構気にしてしまう方なのですが、マスクをしていると表情が見えにくいのがかえって疲れなくてよかったです。

あと、マスクってかなり年齢誤魔化せるんですよね。何年も付き合いのある人でも、ノーマスクの素顔を初めて見るとおおっとなることがありませんか😅?年齢って目元より口元の方が出やすいのかな。私自身もまず間違いなくマスクなしの方が老けて見えてると思う。最近ほうれい線目立ってきてるし💧

感染症へのマスクの効果についても色々言われていたけれど、やはり効果はあったように思います。実際、今年に入ってマスク外すようになったらすぐにコロナに感染してしまったし、ちょくちょく喉が荒れて痛くなってしまうのでまた元のマスク生活に戻しました。

快適すぎるマスク、手放せる日が来るのかな?


↓参考になるブログが詰まってます
ブログランキング・にほんブログ村へ

2024年3月24日日曜日

シンプルライフで人生はもっと楽になる

アラフィフとなり体力の衰えを感じる今日この頃。頭の回転も午後になると落ちてくるようで、重要なことはなるべく午前中に片付けるようにしています。そもそもあまり頭を使わないで済むよう、暮らしも徹底的にシンプル化!

洋服は1シーズンで3パターンくらいをひたすら着回し。朝食のメニューはほぼ固定化。そういえばランチも同じものを食べてることが多い。これらを固定化することで、それに費やす時間とエネルギーを大幅に節約できます。

ちなみに洋服や食料品をある程度まとめ買いすることは節約にも繋がりました。やはり買い物に行く回数が多いほど、「ついで買い」「まよい買い」が増えていたようで。意外と変動しやすかった被服費や食費もまとめ買いでだいぶ安定したようです。

アラフィフなら人付き合いも整理整頓。生きていく中では様々なしがらみが発生しますが、未来に照準を合わせて本当に付き合いたい人たちとだけ繋がっていれば十分と感じます。中途半端な人付き合いを断捨離すれば人生はかなり楽になりますよね。

人生、まだ折り返し地点。だけどもう半ば過ぎ。これからさらに歳を取ればこれまで以上に判断に時間がかかったり、できることが限られてきたりするでしょう。暮らしや人間関係をなるべくシンプルに、迷いのない状態にしておくことで今後もストレスなく軽やかに生きていきたいものです。


↓参考になるブログが詰まってます
ブログランキング・にほんブログ村へ


2024年3月23日土曜日

季節の変わり目、何故だるい?

春も近いというのに、なんだかだるいし、メンタルが絶不調‥‥😱 それ、もしかすると、 カフェインの摂りすぎなのかもしれません!


カフェインは眠気防止や疲労感の軽減、鎮痛作用の増強などが期待できる反面、精神依存性や耐性があり、摂取量によっては、中毒や離脱症状(頭痛、疲労感、過眠、抑うつ、不安など)を引き起こすことがあります。

なんだかだるいからとコーヒーをがぶ飲みするのは逆効果。コーヒー以外の身近な飲み物や薬などにも結構含まれていることが多いです。

カラダにやさしいカフェインの量ってどれくらい?

日本では特に定めがないですが、海外の規制当局は、カフェイン最大摂取量について、健康な成人で1日あたり400mgと規定しており、これは成人なら、少し大きめのカップ4~5杯分くらいのコーヒーの分量。

ただ、体調などによっては、コーヒー1~2杯のカフェインでも不眠や吐き気、頻脈、頻尿などの症状が表れることも。特に体調不良で服薬している場合、総合感冒薬などに予想以上のカフェインが含まれていることがあるので、服薬治療中はカフェイン入りの飲み物はできるだけ避けた方がよいでしょう。

主なカフェイン含有飲料に含まれるカフェインの量
分類 商品名または名称 カフェイン含有量
コーヒー 焙煎・粉砕コーヒー(10g) 約60mg/100ml
インスタントコーヒー(2g) 約58mg/100ml
滋養強壮ドリンク アリナミンV 50mg/本(50ml)
リポビタンD 50mg/本(100ml)
お茶 玉露(10g) 約160mg/100ml
紅茶(5g) 約30mg/100ml
煎茶(10g) 約20mg/100ml
ほうじ茶(15g) 約20mg/100ml
烏龍茶(15g) 約20mg/100ml
番茶(15g) 約10mg/100ml
麦茶・黒豆茶 なし
炭酸飲料 レッドブル 80mg/本(250ml)
ペプシストロングゼロ 95mg/本(500ml)
メガシャキ 約100mg/本(100ml)
清涼飲料水 眠眠打破 120mg/本(50ml)
強強打破 150mg/本(50ml)

身近な飲み物でも、摂取しすぎると、偏頭痛や食欲不振、動悸や不眠などの不調をきたすこともあるようです。1日あたり、コーヒー等を4〜5杯以上飲むなら、普段の飲み物をカフェインレスに切り替えてみるといいかもしれませんね❗

↓参考になるブログが詰まってます
ブログランキング・にほんブログ村へ

2024年3月22日金曜日

サドル荒らしの犯人が判明!

今月に入り、マンションの駐輪場に停めてある自転車のサドルに異変を発見。
何か鋭利なもので突き刺されたように穴が開いてるんです。直径5mmくらい。購入して数年経つ自転車ですが、経年劣化だとしてもこんな風に穴なんて開くのかな?なんてその時は不思議に思いました。

しかしその数日後。再び自転車を使おうとしたところ、サドルの穴が増えている&大きくなっている⁉️しかも何かでほじくり返されたかのように中のスポンジが抉り出されています。どうやら相当タチの悪いイタズラの標的になってしまったみたい😢

それにしても一体誰が、、マンション内にトラブルはなく、思い当たる節は何もありません。とりあえず何か苦情が来ていないか週末あたり管理事務所に行ってみようかなぁなんて考えていた矢先。ひょんなことで犯人発見となりました。

サドル荒らしの犯人。それは何とカラス🐦‍⬛!その日も買い物へ行くために駐輪場に向かったところ、2羽のカラスがまさにサドルを突いている現場を目撃したのでした。近寄るとすぐ逃げられましたが、散々突っつかれたサドルはさらに悲惨な状況に。。

どうやら巣作りのために中のスポンジを運んでいたようですね。とりあえず人間でなくてホッとはしたけれど、対策は急務です。サドルはその日のうちに補修し、頑丈なカバーを取り付けた上で、周囲にカラス避けを施しました。なんとか効果が出てくれますように🙏


↓参考になるブログが詰まってます
ブログランキング・にほんブログ村へ

2024年3月21日木曜日

高血圧の治療開始の目安って?

アラフィフにもなると、何かしら引っかかりそうで憂鬱になる健康診断、、、特に血圧などその場で数値がわかるものは、嫌でもその現実と向き合わなければなりません。

緊張しいで白衣性高血圧の気があるのか、医療機関で測定するといつも高くでるので、筆者は血圧測定が苦手です(;´д`)

日本高血圧学会「高血圧治療ガイドライン2019」によれば、血圧の正常域は最高血圧(収縮期血圧)で130、最低血圧(拡張期血圧)で80までとされています。

若いうちはこの基準を保てていても、加齢に伴い血管の弾力性が失われると血の流れが悪くなるため、特に心臓が収縮して血液を送り出す際の収縮期血圧が高くなってきます。

つまり年齢とともに血圧が高くなってくるのは老化の証??

とは言え、この基準を少しでも超えたら即服薬治療が必要という訳ではありません。


同ガイドラインによれば、高血圧未治療で病院での血圧が130-139/80-89mmHgの場合、低・中等リスク患者では生活習慣の修正を開始または強化し、高リスク患者ではおおむね1カ月以上の生活習慣修正で降圧しなければ、降圧薬治療を含めて、最終的に130/80mmHg未満を目指す。とあります。

つまりもし再診になったとしても高めの要注意血圧(正常高値血圧)という段階ならば、「このままいくといずれは高血圧になる確率が高く、脳卒中や心筋梗塞の発症リスクも高くなるから、まず食生活の見直しから始めましょう。」と減塩などの指導つき経過観察とされる場合が多いということ。

経過観察中は家庭内血圧の定期的な測定が必要ですが、生活習慣を修正するよい機会にもなりますので積極的な受診を心がけたいものです。 自宅で血圧を測定する場合は、朝起きてトイレにいく前と、寝る前の2回測ります。両腕の測定値に左右差のある人は高い方を記録しておきましょう。

ちなみに減塩に関して、日本高血圧学会が推奨する1日当たりの食塩摂取量は男女とも6グラム未満、世界保健機関に至っては5グラム未満とのこと。なかなか厳しい基準ですが、酸味(酢やレモン)、辛味(唐辛子など)、香味スパイスや昆布のうま味で物足りなさを補ってやれば、減塩食でも気にせず美味しく食べられますよ!

最近は栄養士が常駐するドラッグストアや薬局も増えてきました。夏場は脱水も気になりますから、上手な減塩のコツなど気軽に相談してみるのもいいですね😊

↓参考になるブログが詰まってます
ブログランキング・にほんブログ村へ



2024年3月20日水曜日

モノが届かなくなる時代

以前から懸念されてきた物流の2024年問題。ネットの普及で消費者にとっては大変便利な時代となりましたが、このままだとドライバー不足で今まで通りモノが届かなくなる恐れがあるそうです。

個人の買い物ならともかく、スーパーや飲食店に食品が届かなかったり医療機関に薬が届かなかったら大問題。この事態を避けるためには、まずは国民一人ひとりの意識改革が欠かせません。

例えば宅配ポストに入らない荷物は必ず時間指定や置き配、コンビニ受け取りにする、そして不在配達は配送料金を取るようにして燃料費や輸送時間の無駄を徹底的に削る必要があるでしょう。

私はネットショッピングする際には、なるべくまとめ買いで回数を減らすようにしています。以前はかなりミニマリスト的な暮らしをしていましたが、最近は自然災害の懸念もありますし、まとめ買いの方が送料もドライバーさんの配送負担も減らせますしね。

セルフレジの導入もどんどん進んでいるし、タクシーは中々捕まらないしで人不足の深刻さを肌身に感じる今日この頃。急な物流トラブルに慌てないよう、日用品でも食料品でも早めの補充が安心です😊


↓参考になるブログが詰まってます
ブログランキング・にほんブログ村へ


2024年3月19日火曜日

満員電車のトラウマ

あることがキッカケで今でも閉所がとても苦手です。

それは十数年前のある通勤電車でのこと。都心へ向かう朝の通勤電車は混雑率180%になることも多く、その日も乗車した時点で既に立っている人同士の身体が触れ合うくらいの圧迫感でした。そして乗車して何分もしないうちに電車が急停車。どうやら何駅か先で線路への人立ち入りがあり、安全確認のため次の駅で暫く時間調整を行うことになるということでした。

まあ人身事故でないのならそんなに時間もかからないはずとその時は楽観視していましたが、それがまさかあんな地獄に繋がるとは、、、、

アナウンス通り電車は次の駅で時間調整となったのですが、朝のラッシュ時間、ホームは既に人でいっぱいにもかかわらずドアは開きっぱなし。その人たちが止まっている電車に次々乗ってきます。

乗車率なんてもう余裕で250%超えてる感じ?で息が苦しい。途中で危険を感じ一瞬降りようかと思ったのですが、当時はまだホームドアもなく、なんとか乗り込もうとする人達で入り口が何重の壁のようになっていてとても無理でした。

数年前、韓国の梨泰院で混雑が原因で159名が亡くなる大事故が起きましたが、状況は全く同じです。前からも後ろからもぎゅうぎゅう押されて足も浮き上がるくらい。とにかく苦しくて苦しくて本当にここで死ぬかもって覚悟しました。

周りからも押すなとか痛いとか罵声が飛んでてまさにカオス状態。結局普段の3倍くらいの時間をかけて電車はノロノロ動き、目的地には着けましたが吐き気と動悸で気分が悪く、ベンチで休まないと歩くこともできませんでした。

そのことがトラウマとなってしまったのか、以来閉塞空間が極端に苦手です。満員電車は勿論のこと渋滞中の高速とか長いエレベーターとか飛行機とか「すぐに逃げ出せない」状況がとても苦手。閉じ込められたと思うと心臓が飛び出るような動悸や冷や汗が出て無性にトイレに行きたくなるんです。

なんとか乗り越えたいのですが、恐怖体験って根が深いみたいで中々難しいですね。JRはもう少し早くドアを閉めるなど思慮深い判断ができなかったのかな。まあ、線路立ち入り野郎が1番許せないんだけど。



  ↓参考になるブログが詰まってます
ブログランキング・にほんブログ村へ


2024年3月18日月曜日

老後の賃貸家賃相場

賃貸派にとって老後の家賃は大問題です。一般に年齢が上がるほど色々な理由で住み替えは難しくなりますから、ある程度年齢がいったら終生無理なく支払えるくらいの家賃の住居を探しておかないといけません。

総務省統計局の「家計調査2023年」によると、60歳以上(単身世帯)の平均家賃は民営家賃で毎月6万7100円だそうです。単身世帯向けのお部屋ですから、おそらくは1kや1ldkくらいの広さでしょうか。それより広い部屋が希望だったり、住みたいエリアや築年数によっては当然これよりも高くなりますよね。

希望を上げればキリがないですが、現役時代と比べて収入も限られていますから家賃は安いにこしたことはありません。築年数が長くてもきちんとメンテナンスがされており、それなりの耐震強度がある物件で、駅からは離れていても歩いて行ける距離にスーパーやクリニックがあるなど生活しやすい環境が整っていれば十分検討に値するでしょう。

私個人としては可能なら今のまま同じ地域で暮らし続けたいので、リタイヤ後は固定費削減のためもう少し手狭な物件に引っ越そうかと考えています。それも少し予定を前倒して動かないと、本当に年々腰が重たくなっていけません😅

それまでに断捨離してモノを減らしておかないと!




↓参考になるブログが詰まってます
ブログランキング・にほんブログ村へ


2024年3月17日日曜日

おひとりさまの遺言書

アラフィフともなると、いよいよ終活も考える年齢。おひとりさまにとっても遺言書はとても大切です。

配偶者や子がおらず、両親も先に亡くなっているとすれば、おひとりさまの遺産は兄弟姉妹に、兄弟姉妹も亡くなっている場合は甥姪たちで分けることになります。が、中には全く疎遠の人もいたり間柄は様々ですから、自分の財産を納得のいくかたちで遺すには遺言は欠かせません。

たとえそれほど多くの財産や借入がなかったとしても、例えば最後の入院費用や葬儀費用などの未払い金について遺言書で遺言執行者を指定しておき、遺言の執行に関する費用、その他の未払い金を控除した残金を受遺者に渡るよう認めておけばいざという時とてもスムーズです。

ちなみに兄弟姉妹、甥姪もいない場合でも遺言書で遺産を渡す相手を決めておかなければ遺産は全て国に納められることになります。

生涯かけて築いてきた大切な財産ですから、出来ることなら生前のうちに有効に使い切りたいもの。しかし、いくらかでも遺産を残せるとなったときには、遺言書によって自分の意思が確実に反映されていると思えば心の満足や安心を得ることが出来るでしょう。

おひとりさまの終活はとにかく元気なうちから少しずつ!50過ぎたら身の回りのことはなるべくスッキリさせておきたいものですね。



↓参考になるブログが詰まってます
ブログランキング・にほんブログ村へ

2024年3月16日土曜日

頭痛にはまずエナジードリンク!?

頭痛で市販薬を常用している人、多いですよね。 日常で起きる頭痛のほとんどは緊張性頭痛と言われる身体的・精神的ストレスによる筋肉の緊張 からくる頭痛であることが多く、頭全体を締め付けられるような痛みが続くのが特徴です。

パソコンやスマホ操作などでうつむき姿勢を長時間続けると、頭を支えている首や肩の筋肉に大きな負担がかかり、頭の筋肉も緊張し、血流が悪くなるため頭痛が起こってきます。 また精神的なストレスも自律神経に影響するため、頭痛の誘因に💥

鎮痛薬を服用すれば症状は和らぐので、気軽に使われることが少なくないのですが、鎮痛薬はあまり頻繁に使っていると、痛みに対する感受性が過敏になる、つまり痛みの閾値が下がってしまうと考えられており、 月に15日以上も頭痛薬を使っていると、薬剤性頭痛と呼ばれる 薬の使いすぎで引き起こされる二次性頭痛に陥ることがあるため注意が必要です。


そこで試したいのがエナジードリンク。エナジードリンクに含まれる無水カフェインには筋肉緊張型の頭痛を抑える作用があり、効き目も早いです。それだけでは弱いようなら、例えばバファリンシリーズなどのように主剤以外に無水カフェインを成分として含むものを選ぶとよいでしょう。

それで軽快しない場合、それは血管性の片頭痛かもしれません。片頭痛は字の如く頭の片側だけがズキズキ脈打つように痛むのが特徴ですが、両側が痛むタイプの人もいます。 悪心や嘔吐を伴うことも多く、放っておくと頭痛発作は4~72時間程度も続くことがあるため大変つらい頭痛です。

この場合にもいわゆる鎮痛薬や市販の頭痛薬が有効なこともありますが、トリプタン系薬剤と呼ばれる片頭痛の専門治療薬が処方されることが多いです💊

トリプタンを効果的に使用するためには服薬のタイミングがとても重要で、我慢して頭痛が激しくなってから服用すると十分な効果が得られないことがあるため、頭痛発現の早期に服用するのがコツです。痛みはまだ軽くても頭を左右に振って痛みが響くと感じるようなら飲み頃です。

このトリプタンも他の鎮痛薬と同様、服用回数が多すぎるとかえって頭痛がひどくなる薬剤性頭痛を引き起こします。服用する回数をメモし服薬する日が一か月に10日以上にならないように注意が必要です。

そのほか、数は極端に少ないですが激しい頭痛が数週から数ヵ月と長い間群発する群発頭痛というタイプの頭痛がおこる人もいます。その発生機序については、ホルモン説、体内時計の狂い、遺伝子説やなど、諸説ありますが、いまだ正確には解明されていません。

ただし発作時は成人男性でものた打ち回って暴れるほどの痛みなので、普通の頭痛でないことは一目瞭然ですし、すぐに病院で専門的治療が行われるでしょう。

頭痛薬は日常でよく使用される薬の1つですが、自己判断による服薬でかえって症状を悪化させてしまう場合もあります。特に頭痛に吐き気やめまいを伴うような場合は、早めに医療機関を受診するようにしてください。 
 

↓参考になるブログが詰まってます
ブログランキング・にほんブログ村へ




2024年3月15日金曜日

それでも賃貸を選ぶ理由と部屋探しのコツ

賃貸か、それとも持ち家か。

巷で話題にされる永遠のテーマの1つですよね。 40代にもなると独身でも不動産を購入している人も多く、 筆者もよく「まだ家買わないの?」と聞かれます。

よく家を買った方がいい理由として、将来財産になるから、というのがありますが、これはあくまでも地価の高い、地面の状態のいい土地に建っている家か、駅近の利便性のいいマンションである場合。

日本はとにかく地震大国な上、最近囁かれている空き家急増に加えて、将来の人口減が避けられないとなれば、不動産の価値が今後必ず上昇し続けるとは言い切れません。


勿論、立地条件がよくコスパも優秀な掘り出し物の中古不動産が見つかったり、親の家をそのまま譲り受けるパターンであれば持ち家は悪くない選択です。 精神的な安定も得られますし。

でも、不安定で不確実な世の中だからこそ、ライフスタイルに応じて、いつでも柔軟に住み替えができる選択肢があるって、実はとても安心なこと。

 あえて賃貸を選ぶメリット・デメリットとは?


例えば地震の被害に遭ってしまった場合、集合住宅だと住民全体の合意がとれない限り、修繕すらままならない状態に陥ります。 また、戸建の場合でも、ご近所に迷惑住人が引っ越してきた場合、長い間不愉快なストレスに悩まされることになります。 今時このようなリスクは決して低いとは言えませんよね。

ただ、デメリットも確かにあります。
それは、持ち家と比べると生涯における住居費用がどうしても嵩んでしまいがちなこと、いざ高齢になったとき、優良な賃貸物件が借り難くなるのではないか、というリスクです。

前者については兎に角資金力をつけるしかありませんが、後者については高齢者専門の保証会社や成年後見制度等を利用するという手があります。そもそも今後独居高齢者の割合が増えるのは確実でしょうから、入居者を年齢で選り好みできる余裕ある大家さんは少数派になるのではないでしょうか。

以下に、長く住むほどお得になるアタリ物件を探すためのコツをご紹介しています。お部屋探ししているなら是非参考にしてみてください😝

優良賃貸物件を見つけるために、チェックしたいポイントまとめ


建物の設備・構造


  • 騒音リスクを避けたいなら、木造より断然RC造(鉄筋コンクリート)。特にRC造の分譲マンション型なら設備や防音面で優れる。

  • エレベーターの数、大きさが建物の世帯数に見合っているか。朝の渋滞はなるべく避けたい。

  • 光回線、ケーブルテレビ、ADSLなどネット環境のチェック。

  • 各部屋にあるコンセントの数も意外と重要。

  • 24時間利用できるような、専用のゴミ置き場や宅配BOXがあると旅行の際など便利。

騒音面でなるべく避けたい場所


  • 大通り沿い(高層階なら回避可能)

  • 保育所や公園の近く

  • 病院や消防署の近く

  • うるさく吠える犬がいる家の近く

  • 夜間営業するお店や学習塾の近く

その他、階下にコンビニや飲食店のテナントが入っているマンション、エレベーターの近くの部屋なども避けたほうが無難。あと、窓のすぐ脇に街灯があったり、目の前に緑があると意外と虫が多くて大変かも。

内覧時、可能ならやった方がいいこと


  • 駅までの距離は必ず実際に歩いて確認する。

  • できれば時間や曜日を変えて、部屋・周辺環境をチェックする。

  • ゴミ置き場や共同掲示板、郵便受け周辺が整然としているか、通路の電球などが切れていないかどうか確認。ゴミが散乱していたり、必要以上に警告文などが貼ってあるなら管理面で×。

  • 通路に私物を置いたり、窓が開いたまま赤ちゃんをギャン泣きさせていないかなど、住民のモラルも見える範囲で確認。

  • 鳥害はかなりのストレス!ベランダに鳩の糞がないか、ゴミ置き場がカラスに荒らされてないかチェックする。

  • 持っていく予定の家具や家電が、そのまま使い続けられるかどうか(スペースによって、ドラム式洗濯機が入らないなどがある)の確認。

集合住宅で暮らす以上、隣人さんは選べませんし、勿論「運」もありますが、ちょっとした事前調査でハズレ物件を引く確率は格段に減らせます。

いざ、物件がきまったらあとは 引越し料金の見積もりサイト で、必ず複数の引越し業者さんの料金比較をすること。見積もりをとるだけで、無料で梱包材などがもらえたりするのでお得ですし、結構お値段も違います。

賃貸も分譲もよい物件から売れていきます。時期が決まったらとにかく早めに動きましょう!

↓参考になるブログが詰まってます
ブログランキング・にほんブログ村へ

2024年3月14日木曜日

最近の無料Wi-Fiスポット

とある日の午後。帰宅して手を洗おうと水洗をひねるとお湯が出ません。ああ、そう言えば当日午前はマンションの大規模電気工事で停電注意とお知らせがあったのだっけと思い出しながら給湯のスイッチを入れ直し、残った仕事を片付けるためパソコンの電源を入れました。

が、いくら待ってもネットに繋がらない?おかしいなとルーターを見るとインターネットランプがついてない‥‥どうやら停電の影響で回線が切れてしまったようです。その後モデムやルーターの再起動やケーブル接続の確認を行ったところ、どうもルーターそのものに問題が起きたらしいことがわかってきました。

はーーーーー面倒なことになったなぁ😩とりあえず今日はどこか無料のWi-Fiスポットでも探そうとまずは近くのセブンに向かったのですが、セブンイレブンでは現在無料Wi-Fiサービスはしていないとのこと。今回は行きませんでしたが、コンビニでWi-Fi使いたい場合の選択肢はファミマかローソンとなります(2024年3月時点)。

今回は食事も兼ねてマクドナルドの無料Wi-Fiを利用しましたが、ファーストフード•ファミレス系なら他にもモスバーガーやサイゼリヤ、ガスト、ココスなど、カフェが近くにあるならスターバックスやドトール、PRONT、タリーズ、コメダ珈琲などで無料Wi-Fiが使えます。

無料Wi-Fiスポットは便利ですが、それぞれ決まった利用時間があることには注意が必要ですね。精密機械はデリケートですので、私のように万一の故障に慌てないよう、停電が予定されている場合はパソコンやルーターの電源を予め切っておくことをおすすめします!

↓参考になるブログが詰まってます
ブログランキング・にほんブログ村へ


2024年3月13日水曜日

高収入できつい仕事か低収入でも楽な仕事か

選ぶならどちらがよいでしょう?

年齢なりに転職を経てきてどちらの経験もありますが、私は圧倒的に後者です。前者は期間を決めて割り切って働くならいいのですが、それをメインにしてしまうと結局続かないことが多く、転職活動するロスを考えるとあまり効率のいい働き方と思えませんでした。

アラフィフの今は低収入でもなるべく心身に負担のない仕事をメインとし、必要に応じて副業で金欠を補うくらいがベストに感じます。ただしそれだと余程スキルのある方でないと高収入を得るのは難しいので、長く働く覚悟はいるかもしれません。
収入面がイマイチでも楽な仕事がいい理由の1つとしては精神的ストレスが少ないこともありますね。責任者を任されたり、有給が取れなかったり、人間関係の軋轢に巻き込まれたりするのはやはり高収入の仕事の方が多いですから。

ただいずれにしても、中年以降は体力の差がかなり出やすいです。どんな働き方を選ぶにしても働き続ける以上は新たな知識やスキルの習得が必要ですが、私はもう若い時と違って仕事終わってから勉強したり、朝1時間早く起きるなんてことができない、、

週5日8時間労働に家事、勉強などの全てをこなした上で週末しっかり遊べる体力があれば今より豊かになってることは間違いないだろうから、体力ある人が純粋にうらやましいです。人によってはこれに育児が加わるのかと思うと本当に尊敬しかない。

とりあえず体力維持のため、プロテイン飲んでウォーキング頑張ります!


↓参考になるブログが詰まってます
ブログランキング・にほんブログ村へ

2024年3月12日火曜日

田舎暮らしのメリット、デメリット

誰でも1度は憧れる田舎生活。たまの旅行などで自然豊かな地方へ行くと、こういうのんびりした生活もいいよな〜なんて夢見てしまいますよね!

実際、日本はもう長らく地方の過疎化問題に手を拱いていますから、若い世代の移住者はきっと歓迎されるでしょうし、不動産だって都会の数分の1の価格で手に入るでしょう。


しかし現実に田舎で生活してみたら、一瞬で田舎に幻滅してしまった!というのはよくある話。慢性的な人不足の中、若い人手は何かと手伝いに駆り出されやすいですし、とにかく都会とは比べ物にならないくらい濃ゆ〜い人間関係に疲労困憊してしまうのです。

田舎暮らしと言うのは都会の生活以上に、向き不向きがはっきり別れるのことなのかもしれませんね。以下にそのメリット、デメリットをざっとあげてみましたが、デメリットの方に気になる項目が多いようなら、田舎暮らしへの適応は難しいのかもしれません。

メリット
  • 土地が安いので、予算内でほぼ理想的な家が建てられる
  • 遊びやスポーツで自然を思う存分満喫できる
  • 本格的なガーデニングや家庭菜園が楽しめる
  • お金を使う店が少ないので、自然とお金が貯まりやすい
  • 都会よりも比較的老人施設の質が高く、入居もしやすい
  • ご近所の騒音問題がほとんど発生しない
  • 都会ではまず無理である大型犬の飼育が可能
  • 観光地でない限り、渋滞や満員電車とは無縁の生活ができる
デメリット
  • 業種によっては、仕事が見つけにくい
  • 暮らしやすさに直結するので、地域の人付きあいが避けられない
  • 虫が多く、サイズも大きい
  • 外食できる店が少なく、種類も少ない
  • 病院やスーパー、学校なども都会と比べて選択肢が限られる
  • いざ暮らしてみると自然の素晴らしさ以上に厳しさを感じる
  • 年齢や怪我で車が運転できなくなると、かなり不便
  • 頻繁に都会に出る用件がある場合、交通費がバカにならない

最近は定年後に地方へ移住される方も多いと聞きますが、便利な生活に慣れきっている都会人の中で、本当に田舎に適応できる人が一体どのくらいいるのでしょうか。

田舎は物価が安いというイメージがありますが、地産品は安くても、その分都会から運ばれてくる生活用品などは高くつくこともあります。幸せな地方移住のためには、田舎に過度な幻想を持たず、地域の人付き合い、自然の厳しさや生活の不便さを丸ごと楽しめる度量が必要でしょう。

一方で、田舎の魅力は上にあげた以外にもきっと沢山あります。住んでみたいほど魅力的な場所があり、そこでの生活の目処もつくのなら思い切って飛び込んでみるのもいいかもしれません。貴方は都会暮らしと田舎暮らし、どちらに魅力を感じますか?

↓参考になるブログが詰まってます
ブログランキング・にほんブログ村へ

2024年3月11日月曜日

セルフネグレクト警報発動中

まだ40代だというのに情けないようですが、正直セルフネグレクト気味です。
人といる時はまだいいのですが、1人になると食べるものとか着るものとか、ホントにどーでもよくなる。休みの日は1日中部屋着のままお菓子やカップ麺で終了、とか普通にあります。

昔好きだったこともしたいと思わないし、かと言って新しいことへの興味もない。自分自身を幸せにしてあげられるのは自分しかいないのに、その能力が限りなく低くなってる感じです。最低限の家事はしているので、汚部屋になっていないのだけはまだ救いかな。

若い頃と比べて単純に体力が落ちてるから休日に何もしたくないだけなのかもしれませんが、こんなにも全てにおいて意欲って無くなるものなのかな?

昔のようにファッションやコスメに興味が湧かないし、あれほど好きだった旅行やゲームも面倒に感じてしまう。食欲は普通にあるけど、〇〇が美味しいからと言ってそこまで出かけていくほどのバイタリティはもてない。

そう言えば自分の写真も撮らなくなった。人からどう見られるか、ということを良くも悪くも気にしなくなったのかも。それでかなり楽になった部分はあるけど、人ってやっぱり等身大より多少盛れてたほうが魅力的に見えるんじゃないかなと思う。

次の休みは久しぶりに新しい服でも買いに行こうかなぁ。


↓参考になるブログが詰まってます
ブログランキング・にほんブログ村へ