2018年12月24日月曜日

お歳暮も年賀状もやめてみた結果。

我が家では去年からお歳暮と年賀状を止めました。付き合いと言っても、元来そんなに多くはないのですが、それでも年末の忙しい時期にほとんど会ってもいない知人たちの顔を思い浮かべながら品物を選んだり、挨拶文を捻り出すのは一苦労💦

ほとんど毎年、「たまには会えるといいですね!」しか書かれていない年賀状も少なくなかったりして、これって相手も惰性で出してるだけだよね❓今年こそ最後にしようかなぁ、、、と思っていたところに、トドメをさすような郵便はがき値上げのお知らせ❗❗


1枚あたり52円⇨62円といえば実に20%以上の値上げです。毎年1円でも安さを求めて金券ショップを回っていた身としてはとても許容できるレベルではありません。そんなわけでスンナリと「年賀状、今年で最後のお知らせ」を記す運びになりました^_^;

惰性の付き合いは断捨離!継続的な人間関係を育もう
いざ数えてみると、毎年いただいていた年賀状のうち、今もリアルなお付き合いが続いている人は2割程度であとは昔お世話になった方や古い知人、友人たち。

付き合いが古くても浅くても、本当に関係を大事にしたい人たちとは年賀状以外でもSNSなど何かで繋がっているものです。 年賀状をやめたところで自分にとって大切な人間関係に影響がでるとは思えないので、去年の年賀状には今年のこれで年賀状は最後にするが、これからも気軽に連絡してくださいとメールアドレスを載せて終了としました。

スポンサーリンク



不思議なもので、逆に何十年も年賀状だけでしかやりとりしていなかった相手から意外とメールがきたりして、関係が蘇った友人もいます。歳暮についても、年末だから形式的にモノを送るのではなく、お世話になったタイミングで小さくてもよいから感謝の気持ちの伝わるお礼をする方が、お相手に喜んでもらえるように思います。

今のところ、お歳暮と年賀状をやめて後悔することは何もありません。本当に、これまでの年末プレッシャーが嘘のような開放感☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

それでも、やっぱり年賀状は止められない〜という方はフリマへGO❗毎年この時期は可愛いらしいイラストがプリント済みの年賀状が沢山出品されています。お店で印刷するよりお得なことが多いので是非チェックしてみてください💓

↓参考になるブログが詰まってます
ブログランキング・にほんブログ村へ



2018年12月16日日曜日

職場にいる困った人たちとの付き合い方

どこの職場にも一人くらいはいる、ちょっと変わった人。個性として受け入れらているなら全く問題ないのですが、ただ単に自己中心的で周りに馴染めない、協調できないタイプの代名詞であることも多いですよね((((;゚Д゚)))))))

筆者も社会人になって彼此20年。トラブルメーカーになりやすい人たちとの適切な距離での付き合い方はそれなりに習得しつつありますが、どこにでも小学生みたいな人はいるものです。

以下は典型的な「困った人」にありがちなパターン❗

1.感情のコントロールが下手

ファイルをバーン!と置いたり、気に食わないことがあるとモノに当たりまくる。機嫌悪いオーラ全開になるため、周りの雰囲気まで悪くなってしまいます。不満を言葉にできないだけ実は気の弱いタイプなのかもしれませんが、確実に職場の士気を落としていることに気づいて欲しい。


2.職場を学校やサークルやなにかと勘違い

新人さんが入ってくるやいなや、プライベートをあれこれ詮索。わざわざ情報まで流してくれるけど、それ‥‥仕事に関係ある?こういう人に限って異様に嫉妬深かったりするからさらに厄介。

周りには理解不能な理屈で、人を敵・味方扱いしたりする傾向があり、嫌いな人はシカトしてみたりやることがほとんど小学生レベル。


3.相手の行動や言葉を深読みしすぎて面倒くさい

「さっきAさんが言ってたことって、〜っていう意味だよね?」とか変に深読みするタイプ。いや、全くそんな 意図ないと思いますけど‥‥。むしろ、なぜそう解釈するのか1万回尋ねたい。勝手に妄想じみたストーリーを作ってしまうこともあり、非常に面倒くさいしトラブル発信の元。


困った人に振り回されないためには?

必要以上のコミュニケーションは要らないけれど、笑顔で挨拶だけはしっかりする。また、小競り合いというのは多くの場合、似たような立場の者同士で起こるものですから、相手を寄せ付けないくらい、とにかく仕事上で突出した存在になると面倒なことに巻き込まれる率が下がります👍

ただ、どんな人間関係であれ、上手く付き合っていく上で大切なのは、相手の物の見方を理解し共感できるポイントを見つけること。 相手をただ否定したり、変えようとするのでなく、相手の話の中からなんとか共感ポイントを見つけて心のバリアを下げられれば、日頃受けるストレスも軽くなりますよ!

物事の考え方は人によって違って当然ですが、、、うっかり「地雷」を踏まないよう、職場付き合いはくれぐれも慎重に(^_−)−☆

↓参考になるブログが詰まってます
ブログランキング・にほんブログ村へ



2018年12月10日月曜日

2018年 フリマで売れたものランキング

今年はメルカリも上場を果たし、フリマは益々活況なようです。買い手としては商品が増えるのは嬉しいですが、ライバルが増えた分、売る方の難易度は上がってきてますね!


うまく売り切るために大事なのは、何と言っても商品を出すタイミングとそれに見合った値段設定。話題性のある商品なら、なるべく早いうちに出品すれば、かなり強気な価格でも速攻で売れてしまうものです。

しかしタイミングを逃すと余程安くしないといつまでも在庫を抱えるはめに‥‥。そんな場合はあらかじめ値引き前提の価格をつけておき、お得なクーポンなどが発行されている期間に思い切った値引きをしてあげるとうまくいくことがあるかも❗

スポンサーリンク



筆者もメルカリやラクマなどをよく利用するのですが、基本的に面倒臭がり屋なのでそもそも売れなさそうなもの、売れてもほとんど利益が見込めないものは出品しません。

これは絶対売れるだろうというものだけを、なるべくニーズの高い時期を見計らって売っているので、今のところ売れ残らずに済んでます。暇なのでちょっと集計をとってみたところ、2018年には以下のようなものがよく売れてました❗

1.ゲームソフトやコミック

遊び終わったソフトはなるべく新鮮味のあるうちに速攻で売りに出します。新作に近いゲームだと、ほぼ買った時と同額くらいで売れますので、タダで遊べたも同然に!2018年だと、任天堂Switchのゲームなんかはほぼ即日で完売してました。

2.引っ越し時期の小物家電

トースターやロボ掃除機など、小物家電は引っ越し時期によく売れました。引っ越し日が決まっているのか、中にはこの日までお取り置きでお願いします!なんて方もいらっしゃいましたが、価格がそれなりなので快くお引き受けしてました。5月になったら急に反応が薄くなったのでやはりタイミングが重要ですね!

3.imacやipadなどのapple製品

今年に入りディスクトップPCを買い換えたので、それまで使用していたimacを売りに出しました。故障がないとは言え10年近く前の製品になるため売れるか不安でしたが、特に値下げすることもなく売り切れに!やはりapple人気は不動です。

誰もが気軽に参加できて、自然なリサイクルができるフリマって本当に便利ですね!次に誰かに使ってもらうことを考えれば、モノをより大切にできそうです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

↓参考になるブログが詰まってます
ブログランキング・にほんブログ村へ



2018年12月2日日曜日

正直、金持ち老人にまで年金って必要なの?

年々増大する社会保障費。65歳以上の高齢者数がほぼピークを迎える2040年度には、いまの約1.6倍にあたる190兆円まで膨れ上がると見込まれています。

このため財源となる健康保険料や介護保険料は見直しの度に上昇し続けており、この傾向は今後も変わることはなさそうです。


今年の春からは原油やLNG(液化天然ガス)の価格上昇による電気代やガス代の値上げのほか、 ティッシュ、トイレットペーパーといった生活必需品の値段も上がりました。さらに来年には消費税増税を控えており、まさに増税に次ぐ増税ラッシュ!

小手先の節約くらいでは足りず、副業やアルバイトで収入を補っている人も増えていることでしょう。しかし子育て世代や若い人たちが、老後の心配と目の前の税金の支払いだけで疲弊してしまっては、少子化改善なんて夢のまた夢‥‥。

ますます広がる世代間格差とは?
また、明らかな「世代間格差」の問題も気になります。税金や保険料負担増の理由の大部分は、高齢者の医療や介護、年金にかかる費用が増えていることにあるのに、 「俺たちだって払っていたんだから、若いやつが年寄りを支えるのは当然だ!」という考えの高齢者は少なくありません。

スポンサーリンク


十分な預貯金があるにも関わらず、医療負担が1割上がることさえ許容できずに唾を飛ばして自分の権利だけ主張している老人を見ると、なんだかやりきれない気持ちになります。

つい最近も病院で支払いに並んでいたところ、「今年から負担金が3割に上がった。老人をいじめる安倍政権は許せないな!!」などとひとりで憤慨している老人を見かけました。でも3割負担が適用されるという時点で、彼らには現役並みの所得があるということ。

費用を気にして病院にもかかれない若者がいる現実を、彼らは年長者としてどう受け止めているのでしょうか。 高齢者には、いくつになっても支えられる側に回らないだけでなく、積極的に支える側に参加し、若い世代に人生を全うすることのすばらしさを教えてほしい。

昔のお年寄りが学歴などなくても下の世代からの尊敬を自然に集められたのも、大家族で貧困、平均寿命もずっと短い中で死ぬ直前まで働き、持ちつ持たれつを実践してみせていたからなのではないでしょうか。

人として尊敬できるお年寄りが増えれば、同じ税金の支払いでも心の抵抗が少しは緩和されるでしょうが‥‥残念ながらそういう年長者は少数派のようです。現役世代の過重な負担を解消するには、 今後益々、高齢者にもより公平な負担を求めるしかないのかもしれません。

↓参考になるブログが詰まってます
ブログランキング・にほんブログ村へ



2018年10月13日土曜日

NHK受信料は強制されるものではありません!

昨年12月に最高裁が下したNHK受信料の合憲判決は、わりとショッキングなニュースでした。 それまで未契約だった人にも、「受信料ってやっぱり払わなければならないものなのか」と思わせる効果は十分にあったようで、 NHKによると、同月に視聴者がテレビの受信契約を自ら申し出た件数は、通常の月の5倍超に当たる約5万6千件に急増したそうです。

とは言っても、判決時点において、NHKが受信契約の対象とする約4600万世帯のうち、未契約が約900万世帯、契約済みの滞納が約100万世帯ということでしたから、まだまだ多くの人が受信料の支払い義務について納得していないということが分かります。

最高裁がその義務を正面から認める判決を下したにもかかわらず、なぜこれほど多くの人から反発を招くのでしょうか。

最高裁判決は強制力とは何の関係もない

NHKは放送法、民法に基づく組織であって、刑法に基づくものではありません。そして民法はみんなで話し合って決めようね、という相互信頼が基本です。なので罰金罰則などはなく、強制力はまったくありません。

スポンサーリンク



裁判でNHK受信料は支払う必要があるという判決が出たところで、NHKは民事ですので、判決があっても警察が逮捕したり強制的に働かせて取り立てはできないのです。 強制力がないからこそ、人によっては払わなくてすむなら払わないということになるのです。

強制力はないものの訪問員などの完全拒否は難しい

法的な強制力がない以上、NHKとしては督促請求書を送ったり、委託訪問員を定期的に訪問させる以外に新規契約を増やす手段はありません。

引越しのご経験のある方はお分かりかと思いますが、転居して1週間も経つと、NHKの委託訪問員がやってきますよね。彼らの恫喝的ともとれるような言動は、問題行為として多数Youtubeなどにアップされています。

威圧的な言葉で気の弱い人、断れない人を中心に取れるところから取るというやり方ですから、払っている人はずっと払うけど、払わない人はいつまでも払わないまま。そのような状況を生んだ原因は、他でもないNHK自身なのでしょう。自分の意志で支払わないと言う人にはスクランブルをかけて、放送を見れなくすればいいだけですし。

督促請求書やNHK委託訪問員は、うっとうしいですが無視することができます。前述した通り、放送法・民法には、もともと強制力・罰金はありません。また最高裁判決に関係なく、NHKの受信料拒否に罰則はありません。

じゃあどうして「払わないといけないの?」と言えば、おかしい法律だろうが悪法だろうがルールはルールだからです。強制力がないことを理解した上で、ルールなんだから払うべきと思うならば、払えばいいだけです。最高裁判決は1つの事実ですが、依然として、民法に基づくNHKを払うか払わないかはその人次第です。

まとめ

1.NHKは放送法、民法に属していて強制力はない。そのため払う、払わないは各自の気持ち次第。
2.払うべき、不公平は許せないと言う人は、払わない人の個人攻撃でなく、法改正を含む組織改変に自ら取り組む努力をすべき。

なんだか納得いかないし、NHKも見ないけどルールだし仕方がないか‥‥なんて気持ちで支払いを続けていれば、不満な現状はいつまでも変わりません。

NHKの委託訪問員はいかにも刑事罰があるような振りで強権な態度の人も多いですが、威圧には流されずに、払うか払わないかは自分自身で判断しましょう❗

↓参考になるブログが詰まってます
ブログランキング・にほんブログ村へ



2018年8月24日金曜日

夏休みの金欠病に!クイック錬金術

お盆休みやイベントごとが多く、何かと予算オーバーになりがちな8月。既に遣いすぎた分は頑張って節約するか、金策するしかありません。

多少のオーバーなら食費の節約などでなんとかなるものですが、どういう訳だか金欠の時に限って痛い出費が続いたりするもの😱😱

今回はネットでよく見かけるお小遣い系サイトとは違い、ある程度まとまった副収入を確実に手にするために誰でも使える錬金術をまとめてみました❗


即金バイトで稼ぐ

手っ取り早くお金を稼ぐなら、やっぱり即金で日払い報酬のアルバイトが1番確実。 最近ではバイトも売り手市場のため求人サイトをちょっと覗けば、好条件の単発バイトがすぐに見つかります。

特に外食や配送などは慢性的な人手不足の業界なら高待遇が期待できそう! ただ、ネット上に出ている求人では、実際にお金が振り込まれるのは数日後というケースもあるため、即金でお金が欲しい場合は要確認。

メリット
職種によるが、日払いで1万前後ならほぼ確実に手に入る。
デメリット
交通費がでなかったり、移動時間などが長いと実質賃金が想像以上に低くなってしまうことも。
↓↓↓
オススメ❕ペコリッチ
タダ飯食べて、バイトを決めてお祝い金までゲットできちゃうという、なんとも美味しいフード系お仕事サイト。
オススメ❕日本最大級のアルバイト求人サイト【アルバイトEX】
70万件以上の豊富なお仕事情報が魅力の日本最大級のお仕事サイト。只今対象者にもれなく3万円のお祝い金キャンペーンを実施中!
オススメ❕1日から働ける激短バイト!ショットワークス
「明日、1日だけ働きたい」に特化した、短期・単発アルバイト専門サイト。

不用品を売って稼ぐ

家の中にある要らないものを、新品・中古品問わず、リサイクルショップやフリマで売ってお金に換えます。リサイクルショップの買取方法には宅配、出張、店頭の3種類があり、重いものや嵩張る品物でも自宅で楽々買取。

ただしメルカリなどのフリマアプリは入金までに時間のかかる場合があるため、スピード優先なら買取業者に持ち込むのが早いでしょう。フリマアプリやオークションに比べて手間もかかりません。

メリット
交渉さえ成立すれば、ほぼ即金に近いかたちで売上が手に入る。
デメリット
お店によってはその品物の価値に対する鑑識眼が欠けていたり、たまたま在庫が多いと買い叩かれたりして、売るタイミングによって当たり外れがある。
↓↓↓
オススメ❕ 家電買取なら【リサイクルネット】
全国対応可能な宅配買取はもちろん、関東、中部、関西と幅広い出張買取をしてくれる他、買取金額の事前査定も可能。冷蔵庫、洗濯機・PC・テレビ・扇風機など、宅配だと一部断られるような大型家電商品も高価買取してくれるのでとても便利。
オススメ❕バリQ
スマホやタブレットなどの小型家電やゲーム、本の買取ならこちらがオススメ。早ければ当日中のスピード宅配買取でお得なキャンペーンも頻繁に開催してます。
オススメ❕ 楽天買取
ファッションから家電、おもちゃ、カー用品に至るまで、ほぼすべてのジャンルのリサイクル品買取を行っています。楽天市場のショップが買取るので安心な上、さらにポイントも付くのも嬉しい! 買取成約だと、なんとポイント最大10倍!

在宅ワークで稼ぐ

クラウドソーシングサービスとは、仕事をしてほしいクライアントと、仕事をしたいワーカーを、効率よく繋いでくれるサービス。 通常、登録自体は無料で行われますが、仕事をして報酬を支払ってもうらう際には、一定の手数料をサイト運営側に支払わなくてはなりません。

手数料は仕事を依頼したクライアントが負担するケースと、仕事をしたメンバーが支払うケースに分かれます。 案件の数が多ければ多いほど、選べる仕事の幅が広がるので、利用者の多いサイトに登録するのがよいでしょう。

メリット
登録するだけで、すぐに仕事を受注でき、支払いについて確実にしっかりと行ってもらえるサービスを利用できる。
デメリット
 登録自体は無料でも、仕事をして報酬をもらう際には、一定の手数料をサイト運営側に支払う必要がある。
↓↓↓
オススメ❕ クラウドワークス
言わずと知れた日本最大級のオンラインお仕事マッチングサイト。誰でもPCさえあれば簡単な記事、文書作成などですぐにお仕事開始できます。会員登録と発注手数料が一切無料でノーリスク、自宅で気軽に始められるため登録 者数110,000名突破の急成長中サービスです。
オススメ❕ Bizseek
ワーカー手数料業界最安級、在宅ワーク初心者にもわかりやすいプラットフォームで、使い勝手のとてもいいサイトです。仕事のボリュームもちょうどよく、本業以外に副業を探している方 、大手サイトだと仕事の敷居が高いと感じられる方、 主婦や学生など比較的時間がとりやすい方のお小遣い稼ぎに最適です。

何かと話題の仮想通貨などとは違って全くノーリスクですから、楽しみながら無理なく錬金して、お小遣いGETしちゃいましょう❗

↓参考になるブログが詰まってます
ブログランキング・にほんブログ村へ



2018年8月10日金曜日

生活を一気に快適にするネットスーパー3選!

街の商店街の消滅や、大型商業施設の郊外化等に伴い、最近は都市部においても、高齢者を中心に食料品の購入に不便や苦労を感じる「買い物難民問題」が顕在化しているそうです。

高齢者が買い物難民化する理由としては、足腰が弱くなって階段の上り下りが困難になったり、認知機能の低下などから自動車などの運転ができなくなることからで、お店さえすぐそばにあれば解決する問題のはず。


しかしバブル崩壊以降の日本では、住宅や商業地の急速な郊外化により、街の商店街は大部分が消滅の一途を辿ることとなりました。

また、郊外の大型商業施設はどんどん巨大モール化しており、ウォーキングコースまで登場するほど、店舗間移動にかなりの時間とエネルギーを消耗します。

確かに身体的ハンディのあるお年寄りや交通弱者にとっては、一昔前よりも「不便」な世の中になってしまったと言えるのかもしれませんね。

ネットスーパーのためだけでもパソコンやスマホをもつ価値がある
自治体の中では既に単身の高齢者か高齢者のみの世帯を対象として、米や野菜など必要な商品を域内の商店街へFAXなどで注文してもらい、地元の福祉施設でまとめて配布するといった支援サービスを試みているところもあるようです。しかし、サービスの性質上、利用できる人はまだ限られています。

スポンサーリンク



だからこそ勧めたいのが、誰にでも簡単に利用できて、割引やポイントなどのサービスも既存の店舗と全く変わらないネットスーパー。 もちろん、最大のハードルとして「そもそもネットを扱えること」がありますが、そこさえクリアできれば生涯買い物難民とは無縁の生活が送れるでしょう。

ちなみに筆者の親は70代前半ですが、もはや買い物の大半がネット経由。最初のうちこそ「ちゃんと商品を見ないと‥‥」なんて言っていましたが、今はネットで買う方がポイントがつくから!なんて抜け目ない買い物を楽しんでいますよ ^ - ^

今回は筆者も利用している中で、特に使いやすい3つのネットスーパーを紹介します。配達エリアや送料などを見比べて、ご自身にとってもっとも利用しやすい店舗から試してみてはいかがでしょうか。

イオン
イオンのネットスーパーは、配達可能エリアが最も広く、ほぼ全国エリアで利用できるのが便利。 もちろん実店舗と同じく、イオンの特売「火曜市」の商品も購入可能です。


【配達エリア(一部地域を除く)】
北海道(イオン北海道が運営する「ネットで楽宅便」)
青森県・秋田県・岩手県・宮城県・山形県・福島県
茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県
新潟県・山梨県・長野県 富山県・石川県
岐阜県・静岡県・愛知県・三重県
滋賀県・京都府・奈良県・大阪府・兵庫県・和歌山県
鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県
香川県・愛媛県・高知県
福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県
沖縄
詳しくはこちら→イオンネットスーパー

【送料】
300円+税
送料無料になる金額:商品合計金額が5,000円以上

【配達時間】
12時から20時まで
当日配送:15時までに注文

【支払い方法】
クレジットカード支払い
代引き引き換え(手数料100円+税)
玄関先WAONイオン
商品券・マイカル商品券支払い

【不在時宅配サービス】
あり
置き楽サービス(1回100円+税)

【ポイント制度】
あり(ネットスーパー専用ポイント)
200円ごとに「1ネットWAONポイント」が貯まる
100ネットWAONポイント(100円相当)単位で支払い、WAONポイントに交換可能

玄関先WAONでWAONカードを使って支払うと、200円ごとに1WAONポイントが貯まります。 イオンカードでクレジット払いをすると、ときめきポイントとネットWAONポイントの両方が貯まるのでお得!
イオンカード(WAON一体型)

SEIYUドットコム
SEIYUドットコムは「ネットスーパー便」と「SEIYU倉庫便」の2つの配送便で商品を配送。 ネットスーパー便は地域限定で、自宅近くの西友から生鮮食品や日用品などを注文した即日・翌日に自宅まで届けてくれます。


利用できる地域は都市部に限られていますが、配達時間は10〜22時と長く、2時間単位で配送してくれるので、仕事で夜遅い帰宅でも商品が受け取りやすいです。

SEIYU倉庫便は全国配送で、お米やペットボトル飲料のケース買い、ペットフードなど、重くてかさばる商品をまとめて購入できるのが便利。 最短で2日後に商品が到着します。

【ネットスーパー便の配達エリア(一部地域を除く)】
北海道 宮城県
埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県
長野県・愛知県
滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県
福岡県・長崎県
詳しくはこちら→西友ネットスーパー

【SEIYU倉庫便の配達エリア】
全国(一部地域を除く)

【送料】
300円+税(ネットスーパー便とSEIYU倉庫便の商品を注文した場合、送料は分割)
送料無料になる金額:商品合計金額が5,000円以上
→SEIYU倉庫便(TRYマークのついた商品)のみ注文の場合、合計金額1,980円+税以上で送料無料。

【配達時間】
10時から22時まで
配達時間単位:2時間
当日配送:15時までに注文
その他:10〜12時、12~14時の便は当日0時までに注文

【支払い方法】
クレジットカード支払い(セゾン、VISA、MASTER、JCB、AMEX)
代引き引き換え(手数料200円+税)

年会費永久無料のウォルマートカードセゾンアメックスカードでクレジットカード払いをすれば、毎日3%OFF!

【不在時宅配サービス】
ネットスーパー便→なし
SEIYU倉庫便→宅配ボックスの利用可

【ポイント制度】
あり
DeNAID会員は200円ごとに1ポイント貯まる。

イトーヨーカドー
イトーヨーカドーは、取扱商品が約30,000点とダントツに多く、品揃えの良さが人気です。 配達時間は10〜22時、当日注文締め切り時間は16時までと、他社と比較して1時間遅くなっています。

毎月8日、18日、28日の8の付く日では、年会費初年度無料のセブンカード/アイワイカードやセブンカードプラスで支払うと、5%割引で商品を購入可能! 貯まったnanacoポイントはイトーヨーカドーやセブンイレブンなど提携店で支払いに使えます。

【配達エリア(一部地域を除く)】
北海道
青森県・岩手県・宮城県・福島県
新潟県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県
山梨県・岐阜県・長野県・静岡県・愛知県
京都府・奈良県・大阪府・兵庫県
岡山県・広島県
詳しくはこちら→イトーヨーカドーネットスーパー

【送料】
300円+税(地域によっては500円+税)
送料無料になる金額:商品合計金額が5,000円以上(酒類だけの購入は無料配達対象外)

【配達時間】
10時から22時まで
当日配送: 16時までに注文
配達時間帯:2時間単位

【支払い方法】
クレジットカード払い
代引き引換え(代引き手数料無料)
セブン&アイ共通商品券・ギフトカード・キッズパスポートクーポン券など

【不在時宅配サービス】
なし

【ポイント制度】
あり
セブンカード、セブンカードプラス、アイワイカード、現金代引きによる支払いでnanacoポイントが100円ごとに1ポイント
セブンプレミアム商品がここで買える!その他話題商品も続々登場!



↓参考になるブログが詰まってます
ブログランキング・にほんブログ村へ



2018年7月9日月曜日

お気に入りのごはん系冷食勝手にランキング!

最近の冷食って、本当に進化しましたよね!一時期野菜の価格が異様に高騰したことから、冷凍野菜などをよく利用するようになったのですが、最近はごはん系冷食のうまさにすっかりハマっております!

とりあえず近所のスーパーやコンビニに並んでいる商品は全て食しているのですが、中でも最近リピート率が高いのは以下の4品✨

ちなみに美味しく食べるコツは、レンジでなくフライパンで火を通すこと。熱が均等にまわるので、ごはんがよりふっくらし、いい感じにパラパラになりますよ(^з^)-☆

1. マルハニチロ 炒飯の極み[えび五目XO醤]



もはや冷食の域を超えたXO醤風味と炒飯特有のパラパラしたごはんの食感に、どハマりすること間違いなし! えび、たまご、たけのこ、小松菜、ねぎ、豚ひき肉が贅沢に使用されていて見た目も豪華。ボリュームもたっぷり2食分で、大食いさんにも安心。これと卵スープは我が家の定番メニューです^ - ^

2. ニチレイ 具だくさんエビピラフ


プリプリのエビと、ピーマン、コーン、マッシュルーム、人参といった彩も豊かな具が沢山入ったピラフです。バターを効かせてお米を炒め、ブイヨンで炊き上げているため、パラっとしていながらふっくらした出来上がり。バターの風味がしっかりしているので、このままでも十分美味しいですが、オムライスの中などに使ってもGOOD👍

3. CoCo壱番屋監修 カレーピラフ



カレー専門店「CoCo壱番屋」監修の、同店のポークカレーの味付けをベースにしたスパイシーなピラフです。 とび辛スパイスを使用しているのでスパイシーだというふれこみだったので、辛すぎるのが苦手な管理人は覚悟していたのですが、想像よりマイルドで一安心。30種類のスパイスの入ったエキゾチックな味わいには気づけば虜になるでしょう💘


4. ニチレイ 本格炒め炒飯



15年間でなんと累計40億食を売り上げているニチレイのベストセラー商品です。さすが冷凍炒飯界の帝王、オーソドックスなのに飽きのこない、いつ食べても期待を裏切らない味✨1つ1つの具材が大きめで特に旨味のある焼豚はパラパラごはんによく合う。レンジでチンもできますが、フライパンで炒めた方がパラパラ感が増して美味しいです!

こうして見ると、我ながらピラフ好きですね〜😆 ごはん系冷食があると、1から自炊するのが面倒なときや、金欠時の非常食などに本当に助かります!炒飯って自分で作るとなぜかどうやっても理想的なパラパラ具合にならないのに、最近の冷食の完成度の高さには感動してしまいます・:*+.\(( °ω° ))/.:+

他にもお気に入りは沢山あるのですが、冷食はあくまで非常時の助っ人として考えないと、食費の節約にはならないので、注意してください💦

↓参考になるブログが詰まってます
ブログランキング・にほんブログ村へ