↓参考になるブログが詰まってます


《マラソン中エントリーで全品P5倍!20日限定MAX1000円クーポン有》【第2類医薬品】タイレノール 20錠 ※セルフメディケーション税制対象品 (002699)
価格:1,175円(税込、送料無料) (2024/2/17時点)
急性期 | 実証 ↓ ↓ ↓ 虚証 |
☆麻黄湯(体力充実して、寒気があり発熱、頭痛、咳がある風邪) ☆葛根湯(体力中等度以上で汗がでない方の風邪の初期) ☆小青竜湯(体力中等度又はやや虚弱で、水様のたんやせき、鼻水がでる風邪) ☆桂枝湯(体力虚弱で、あせが出る方の風邪の初期) 麻黄附子細辛湯(体力虚弱で、手足に冷えががあり、ときに悪寒を伴う風邪) 真武湯(体力虚弱で、冷えがあって、疲労倦怠感がある風邪症状) 香蘇散(体力虚弱で、神経過敏で気分がすぐれない方の風邪の初期) など |
||
慢性期 | 実証 ↓ ↓ ↓ 虚証 |
☆麦門冬湯(体力中等度以上で、せきが長引き、ときにたんがからむ感冒) ☆柴胡桂枝湯(体力中等度又は虚弱で、ときに微熱・はきけがあるかぜの中期から後期の症状) 竹茹温胆湯(体力中等度の方のかぜ、復期に熱が長引いたり、せきやたんが多い症状) ☆補中益気湯(体力虚弱で、元気がなく、胃腸の働きが衰えて、疲れやすい方の感冒) など |
アラフィフに入ってから、終活を見据えなるべくモノを増やさないようにしています。
ちょこちょこ断捨離もしているのですが、なにせ貧乏性なのでハッピーセットやびっくらポンの景品とか、無料で貰った社名入りボールペンやらをすぐ貯めこんでしまう。
未開封だし欲しい人がいるなら譲りたいのですが、送料払ってまで欲しいモノでもないだろうし。景品って時々本当に嬉しいものが入ってたりするのでつい貰っちゃうんですよね😅
何処かで貰った社名入りボールペンも気づいたらかなりの本数たまってました。これも黒だけのなら要らないんだけど、たまに3色入りとかだったりするのでつい貰ってしまう。未開封だから大丈夫だろうと思っていたらボールペンのインクも年月の経過とともに劣化、変質するらしく、数年前のだともう書けなくなってました。。
景品のおもちゃや企業の余った文房具はNPOやNGOに寄付することもできるようです。ただ、その場合着払いとなるのがネック。無料の回収ボックスとか近くにあればどんどん寄付するのになぁ。
同じく景品の食器(パン祭りとかの)も使わないのに増えてくモノのひとつ。これもせっかく貰ったし使いたい気持ちはあるのですが、コーヒーカップも皿も、食器って中々壊れてくれないんですよね。景品だからそれぞれ1つずつしかない上にサイズも色もバラバラだから食器棚の中がごちゃつき感が半端ない。
結論:貧乏性が断捨離したいなら無料のモノは貰わないようにしましょう。永遠に捨てられません。
|