2018年4月21日土曜日

40代で直面した不都合な現実

あまり認めたくないのですが、40代に突入してから次々と、身体に老化ならぬ変化を感じるようになりました。 まず、

1.視力の変化



これがいわゆる老眼というやつなんでしょうか。。近くから急に遠くを見たときなどにピントがずれます。もともと近視なので、自分は老眼にはなりにくいだろうと勝手に思っていたのですが、どうやら完全に誤解だったようですね↓
❝ 40歳代くらいから、徐々に近くを見る作業の時に眼が疲れるなどの不快感を感じ始めます。遠方のものに焦点が合うことの多い遠視では、老視の症状をより早く自覚することが多いようです。近視の人はもともと近くに焦点が合いやすいため老視の症状を自覚しにくいといえますが、普段遠くを見るために使用しているメガネをかけた状態で近くのものがぼやけるなどの症状が出現します。「近視の人は老眼にならない」ということをよく耳にしますがこれは誤りです。❞
日本眼科学会より引用

スマホやPC画面を見る時間が長いのも老眼の一因のようです。画面を明るくしすぎない、見やすい文字サイズに変更するなどして、少しでも眼の負担を減らすようにしています。

2.便通の変化



生活スタイルは変わらないのに、なぜか便秘が起きるようになりました。そうしますと、やはり同時に肌のコンディションが悪くなったり、なんとなく気分変調も来しやすかったりして、実に厄介です。そこで便秘薬にお世話になることも多いのですが、習慣性も気になるので、以下のように使い分けてます。

マグラックス

主成分:酸化マグネシウム
腸の水分吸収を抑制して便を膨張させ、かさを増すことでスムーズな排便を促進する緩下剤。刺激性下剤のような腹痛が起こることは少なく、普通はだいたい7時間前後ほどで自然な排便が起こります。きちんと用法用量を守ればほとんど副作用もない薬ですが、稀に起こりうることとして、吐き気や嘔吐の症状に血圧低下、口の乾きといった症状があるので、毎日服用するというよりは、症状が改善するまでの期間に止めるのが無難か。

ビオフェルミン

主成分:「ビフィズス菌」「フェカリス菌」「アシドフィルス菌」の3種類の乳酸菌
乳製品などでお馴染みですね!医薬品でなくあくまで指定医薬部外品であり、効き目が緩やかなので、即効性は低いが安全性は高い薬です。習慣性もほとんどなく、途中から効き目がなくなったりということも考えにくいので、むしろ 継続的に飲むことで腸内環境が改善されるので、便秘以外にも臭いおならや肌荒れなどの症状にも効果的と言えそう。

センナ

主成分:センノシド
いわゆる刺激性下剤。確実に腸内環境を整えて便秘を解消するというよりも、腸を強制的に動かすような成分なので、副作用として下痢を起こしたり腹痛が起きたりすることも。 効果は高いものの、長期間使用していると次第に体が慣れてしまい、効き目が悪くなってしまうという報告もあるお薬なので、どうしてもという時のために。

3.髪質の変化



白髪の量。これが1番大きい変化。40代に入ったとたん、それまでチラホラだったものが一気に増殖❗42歳の今ではもう、白髪染めなしではいられない身体になりました。。一時期は本気で外国人みたいな綺麗な白髪をめざしてみようかと考えたのですが、髪質が違いすぎるのか少しでも白髪が目立ってくるとなんだか疲れて見えるし、全然素敵じゃない💔


30代までは顔のシミとか、太もものセルライトなど、ほぼ外見上のことだけが悩みのタネでしたが、40代からは身体の内側からのアンチエイジングを意識しなくてはならないようです。いよいよ無茶も効かなくなるし、年取るって面倒ですね〜😩

↓参考になるブログが詰まってます
ブログランキング・にほんブログ村へ



0 件のコメント:

コメントを投稿