2023年6月12日月曜日

カリウム製剤の変更時の注意

カリウム製剤は薬剤ごとの生体内利用率や組織移行性等の違いにより、常用量(添付文書で規定している用法・用量/1日量;K+のmEq数)が異なります。そのため欠品などで薬剤変更する際にはメックの換算に注意が必要。


切り替える際の確定された正式な換算式はないのですが、常用量対比から計算する方法によれば、

例えばグルコンサンK 30mEqからアスパラカリウム錠300mgへ変更する場合

  グルコンサンK 30mEq ― アスパラカリウム錠300mg1錠=カリウムとして1.8mEq
                  ↓
  アスパラカリウム錠300mgを用いて、12mEq(30mEqの4割)になる量を求めると
                  ↓
         12mEq/1.8mEq=約7錠 となります。


主なカリウム製剤(経口剤)の常用量 

有効成分    :アスパラギン酸カリウム
製品名     :アスパラカリウム
/ニプロES=ニプロ(製造販売会社=販売会社)
剤形(K量)   :錠 (1.8mEq/錠)/散(2.9mEq/g)
用法・用量   :通常成人1日0.9~2.7g(錠:3~9錠、散:1.8~5.4g)を分割経口投与する。
         なお、症状により1回3g(錠:10錠、散:6g)まで増量できる。
常用量の1日K量:錠 5.4~16.2mEq/日/散 5.2~15.7mEq/日

有効成分   :グルコン酸カリウム
製品名    :グルコンサンK
/サンファーマ(製造販売会社)
剤形(K量) :錠(5mEq/錠)(2.5mEq/錠)/細粒(4mEq/g)
用法・用量  :1回カリウム10mEq相当量を1日3~4回経口投与。症状により適宜増減する。
常用量の1日K量:30~40mEq/日
  アスパラカリウムとのK量の常用量上限比    1:0.4
  アスパラカリウムへの換算式(目安の初回)   グルコン酸KのmEq量×0.4=アスパラカリウムのmEq量

有効成分   :(徐放性)塩化カリウム
製品名    :スローケー錠600mg
/ノバルティス(製造販売)[2021年3月末経過措置満了予定]
       ケーサプライ錠600mg/佐藤薬品=アルフレッサファーマ(製造販売会社=販売会社)
剤形(K量) :錠(8mEq/錠)
用法・用量  :通常成人は1回2錠を1日2回、食後経口投与する。年齢、症状により適宜増減する。
常用量の1日K量32mEq/日
  アスパラカリウムとのK量の常用量上限比    1:0.5
  アスパラカリウムへの換算式(目安の初回)   スローケーのmEq量×0.5=アスパラカリウムのmEq量
                         ケーサプライのmEq量×0.5=アスパラカリウムのmEq量


もちろんカリウム値についてはその後も測定しながら薬剤量を調整しなければなりませんが、初回変更時のメック換算で焦らないよう、まとめてみました。

*常用量対比=それぞれの製剤の1日用量の上限同士を治療学的に等量と考え、以下を比例計算するという考え方

0 件のコメント:

コメントを投稿